サイドバー・クリニック概要
中野駅前内科クリニック糖尿病・内分泌内科
  • ホームページ
  • ブログTOP

クリニックブログ

  1. HOME
  2. クリニックブログ
  • 内分泌
副腎疲労症候群は存在しない病気!ステロイド服用の危険性についてのアイキャッチ画像
副腎疲労症候群は存在しない病気!ステロイド服用の危険性についてのアイキャッチ画像
  • 2024年5月16日

副腎疲労症候群は存在しない病気!ステロイド服用の危険性について

内分泌疾患と生活習慣病を専門にしている中野駅前内科クリニック 糖尿病・内分泌内科の院長の大庭健史です。   当クリニックのブログをご覧になっている方の中には、「…

もっと見る
  • 糖尿病
糖尿病患者さんが水分摂取時に注意する点について管理栄養士がくわしく解説のアイキャッチ画像
糖尿病患者さんが水分摂取時に注意する点について管理栄養士がくわしく解説のアイキャッチ画像
  • 2024年5月3日

糖尿病患者さんが水分摂取時に注意する点について管理栄養士がくわしく解説

中野駅前内科クリニック 糖尿病・内分泌内科の管理栄養士、武居ひろ子です。 さわやかな風が吹き、一年で最も過ごしやすい季節になってきましたね。のどが渇きやすくなる…

もっと見る
  • 糖尿病
  • 肥満症
メリットは少ない?おすすめできないメトホルミンダイエットについて解説のアイキャッチ画像
メリットは少ない?おすすめできないメトホルミンダイエットについて解説のアイキャッチ画像
  • 2024年4月23日

メリットは少ない?おすすめできないメトホルミンダイエットについて解説

東京の中野駅南口からすぐのところでクリニックを開業している糖尿病専門医の大庭健史です。  ダイエット方法は時代と共に移り変わりますが、最近では「メトホ…

もっと見る
  • その他
紅麹の成分を含むサプリメント摂取で多くみられるファンコニー症候群とは!のアイキャッチ画像
紅麹の成分を含むサプリメント摂取で多くみられるファンコニー症候群とは!のアイキャッチ画像
  • 2024年4月10日

紅麹の成分を含むサプリメント摂取で多くみられるファンコニー症候群とは!

中野駅前内科クリニック 糖尿病・内分泌内科の院長の大庭健史です。 東京の中野駅前で生活習慣病や内分泌疾患などを中心に、内科全般の診療を行っています。   最近、…

もっと見る
  • 糖尿病
妊娠糖尿病の診断・治療と出産後の注意点について専門家が分かりやすく解説!のアイキャッチ画像
妊娠糖尿病の診断・治療と出産後の注意点について専門家が分かりやすく解説!のアイキャッチ画像
  • 2024年4月8日

妊娠糖尿病の診断・治療と出産後の注意点について専門家が分かりやすく解説!

中野駅前内科クリニック院長で、糖尿病専門医の大庭健史です。 私は大学病院での勤務医時代に、妊娠糖尿病の方の出産直前の血糖管理方法に関するプログラムを立ち上げた経…

もっと見る
  • 高血圧症
高血圧症の原因として見逃せない!原発性アルドステロン症について解説のアイキャッチ画像
高血圧症の原因として見逃せない!原発性アルドステロン症について解説のアイキャッチ画像
  • 2024年3月31日

高血圧症の原因として見逃せない!原発性アルドステロン症について解説

中野駅前内科クリニック 糖尿病・内分泌内科の院長の大庭健史です。中野区で生活習慣病・内分泌疾患(甲状腺疾患など)を専門に診療しています。   今回は、あまり知ら…

もっと見る
  • 感染症
4月から自己負担額が高額となる新型コロナウイルス感染症治療薬についてのアイキャッチ画像
4月から自己負担額が高額となる新型コロナウイルス感染症治療薬についてのアイキャッチ画像
  • 2024年3月17日

4月から自己負担額が高額となる新型コロナウイルス感染症治療薬について

中野駅前内科クリニック 糖尿病・内分泌内科の院長の大庭健史です。今回は新型コロナウイルス感染症治療薬の話題について取り上げたいと思います。   新型コロナウイル…

もっと見る
  • 肥満症
2024年4月8日に発売!肥満を改善させる薬アライについて分かりやすく解説のアイキャッチ画像
2024年4月8日に発売!肥満を改善させる薬アライについて分かりやすく解説のアイキャッチ画像
  • 2024年3月5日

2024年4月8日に発売!肥満を改善させる薬アライについて分かりやすく解説

中野駅前内科クリニック 糖尿病・内分泌内科の院長の大庭健史です。 最近話題となっている肥満症治療薬のウゴービは、2024年2月22日に発売されましたが、4月8日…

もっと見る
  • 糖尿病
旬の野菜で血糖コントロール!おすすめの春野菜3選を紹介のアイキャッチ画像
旬の野菜で血糖コントロール!おすすめの春野菜3選を紹介のアイキャッチ画像
  • 2024年2月29日

旬の野菜で血糖コントロール!おすすめの春野菜3選を紹介

中野駅前内科クリニック 糖尿病・内分泌内科の管理栄養士、武居ひろ子です。寒い日が続いていますが、少しずつ日が伸びてきて、日中は太陽の暖かさを感じるようになりまし…

もっと見る
  • 肥満症
2月22日から変わる!肥満症治療(ウゴービの発売)と今後の展望についてのアイキャッチ画像
2月22日から変わる!肥満症治療(ウゴービの発売)と今後の展望についてのアイキャッチ画像
  • 2024年2月21日

2月22日から変わる!肥満症治療(ウゴービの発売)と今後の展望について

中野駅前内科クリニック 糖尿病・内分泌内科の院長の大庭健史です。今回は話題となっている最新の肥満症治療についてお話させていただきます。   肥満症については、日…

もっと見る
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 次へ
中野駅前内科クリニック糖尿病・内分泌内科
院長 大庭 健史
院長
大庭 健史
診療内容
内科・糖尿病内科・内分泌内科
所在地
〒164-0001
東京都中野区中野3-36-12 SK中野ビル2F
電話
03-3382-1071
アクセス
JR中央総武線・東京メトロ東西線「中野駅」南口より徒歩30秒
  • ホームページ
  • WEB予約
カテゴリ
  • アレルギー・花粉症 (2)
  • その他 (2)
  • 内分泌 (3)
  • 感染症 (8)
  • 甲状腺 (5)
  • 睡眠時無呼吸症候群 (1)
  • 糖尿病 (27)
  • 肥満症 (10)
  • 脂質異常症 (6)
  • 高尿酸血症・痛風 (1)
  • 高血圧症 (4)
人気記事
  1. メリットは少ない?おすすめできないメトホルミンダイエットについて解説 350940views
  2. 2024年4月8日に発売!肥満を改善させる薬アライについて分かりやすく解説 231130views
  3. 2型糖尿病ではない方にはおすすめできないリベルサスによるダイエットについて 168474views
  4. 4月から自己負担額が高額となる新型コロナウイルス感染症治療薬について 162245views
  5. 昆布はたくさん食べると甲状腺に悪影響というのは本当? 147630views
最新の投稿
  • アマリール(グリメピリド)という糖尿病治療薬がおすすめできない4つの理由
  • 血圧120の衝撃 SPRINT試験が世界の高血圧治療を変えた理由とは
  • その倦怠感、ホルモン異常かも?見逃せない5つの内分泌疾患について解説!
  • 7~9月にかけての暑い時期に増える「ペットボトル症候群」について解説!
  • SGLT2阻害薬によるダイエットは危険?糖尿病専門医が詳しく解説
月別アーカイブ
年月を選択してください
  • 2025年8月 (1)
  • 2025年7月 (2)
  • 2025年6月 (2)
  • 2025年5月 (2)
  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年2月 (2)
  • 2025年1月 (2)
  • 2024年12月 (2)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (2)
  • 2024年9月 (2)
  • 2024年8月 (2)
  • 2024年7月 (2)
  • 2024年6月 (2)
  • 2024年5月 (3)
  • 2024年4月 (3)
  • 2024年3月 (3)
  • 2024年2月 (3)
  • 2024年1月 (3)
  • 2023年12月 (5)
  • 2023年11月 (5)
  • 2023年10月 (6)
  • 2023年9月 (5)
  • 2023年8月 (1)
  • HOME
  • ブログTOP
  • TEL
  • WEB予約
© 中野駅前内科クリニック糖尿病・内分泌内科